エムズ保健師事務所

9:00~17:00(土日祝を除く)
会社の保健室、健康経営、健康管理、助成金、オンライン

こんなお悩みありませんか?

  • メタボ気味の社員の健康が心配
  • 元気のない社員にどう声をかけたらいいかわからない
  • 社員の健康管理をどうしたらいいかわからない
  • 社員の健康についてどこに相談したらいいかわからない
  • 社員の健康管理をどうしたらいいかわからない

そのお悩み解決します!

【相談できること】
*健康診断後の事後フォロー
*体調に関する心配ごと
*メンタル不調者への対応
*その他、心身の健康に関すること

【相談例】
・気になる症状があるが、受診すべきか悩んでいる
・健康診断の結果を改善する方法が知りたい
・最近、よく眠れない
・話を聞いてほしい
                   など

オンラインのメリット

メリット①
どこからでも接続ができる
オンラインでは会社内・自宅などどこからでも接続が可能なため、場所に縛られることがありません。会社内に保健室用の場所を設定する必要もありません。
メリット②
感染対策
対面の面談となると、3密を避けられる会場の設定が必要となります。オンラインの場合はその必要がありません。新型コロナウイルス感染症対策としても有効です。
メリット③
プライバシーが守られる
自宅など会社外からの接続が可能となることで、仕事中に周囲の目を気にしながら保健室へ行く必要がなくなります。
メリット②
感染対策
対面の面談となると、3密を避けられる会場の設定が必要となります。オンラインの場合はその必要がありません。新型コロナウイルス感染症対策としても有効です。

会社に保健室を作る3つのメリット

  • 社員の健康意識が高まる
    コロナ禍という不安要素が多い状況では心身の不調が起きることが少なくありません。だからこそ、日々の健康管理に自覚を持って生活する社員が増えることは、会社側としても大きなメリットとなります。
  • 労働生産性が向上する
    健康面等の悩みが改善することで、社員の能力が最大限に発揮され、企業の生産性の向上につながります。
  • 企業イメージが向上する
    社員を大切にする取り組みは社員の満足度を高め、優秀な人材の流出阻止や採用面などで有利に働きます。
  • 企業イメージが向上する
    社員を大切にする取り組みは社員の満足度を高め、優秀な人材の流出阻止や採用面などで有利に働きます。

まずは無料相談をお申し込みください

お客様のお悩みや現状に合わせ、最適なプランをご提案させていただきます
※オンライン(Zoom)での対応となります

お客様の声

保健指導を受けた方から

保健指導が嫌でなくなりました

高崎市 S様
今までの保健指導では、一方的に「○○しなさい」と言われるばかりで、とてもいやな気持になっていました。
松田保健師の保健指導は全く嫌な感じがしませんでした!こちらの気持ちに共感してくださり、やる気を引き出してもらいました。目標達成に向けて、頑張りたいです!
VOICE

ストレスをためない保健指導

高崎市 T様
以前の保健指導では、強制的に何キロ体重を減らすか目標を決めさせられ歩いたり腹筋をしたりしました。はっきり言ってストレスもたまり、「何が保健指導なの?」と思いました。しかし、松田保健師の指導は、無理をしない範囲で自分自身で目標を決め、とにかくストレスをためない程度に運動を毎日やりましょうという方針でしたので、無理なくできたと思います。体重が減らない時も、「毎日少しずつ運動をする事で必ず結果はでるから」と励まされ最終的にはおもしろくなり楽しく運動をする事で目標を達成する事ができました。現在も歩く事は続けていますので、健康に役立っています。
VOICE

ストレスをためない保健指導

高崎市 T様
以前の保健指導では、強制的に何キロ体重を減らすか目標を決めさせられ歩いたり腹筋をしたりしました。はっきり言ってストレスもたまり、「何が保健指導なの?」と思いました。しかし、松田保健師の指導は、無理をしない範囲で自分自身で目標を決め、とにかくストレスをためない程度に運動を毎日やりましょうという方針でしたので、無理なくできたと思います。体重が減らない時も、「毎日少しずつ運動をする事で必ず結果はでるから」と励まされ最終的にはおもしろくなり楽しく運動をする事で目標を達成する事ができました。現在も歩く事は続けていますので、健康に役立っています。
VOICE

経営者様から

親しみやすく相談しやすい保健師さん

安中市 K様
さまざまな年代の従業員に保健指導やカウンセリングなどをしていただいております。  
専門知識があり、相手に信頼感や親しみやすさを感じられなければ、人は自分の健康上の悩みや精神的な悩みを打ち明けられませんので安心してお願いしております。
VOICE

親しみやすく相談しやすい保健師さん

安中市 K様
さまざまな年代の従業員に保健指導やカウンセリングなどをしていただいております。  
専門知識があり、相手に信頼感や親しみやすさを感じられなければ、人は自分の健康上の悩みや精神的な悩みを打ち明けられませんので安心してお願いしております。
VOICE

心身の健康管理のプロが対応いたします!

エムズ保健師事務所 代表
松田 しのぶ
私はこれまで保健師として赤ちゃんから高齢者までの幅広い年代の方々の支援に携わってきました。
その中で、働き盛りの世代の心身の健康づくりをサポートしたい、産業保健スタッフがいない中小規模事業場のサポートをしたいと強く思うようになりフリーの保健師となりました。
対象者様の気持ちに寄り添った保健指導を心がけています。

【経歴】
2004~2015年 
倉渕村役場・高崎市役所にて乳幼児健診・健康診断・
介護保険等様々な業務に従事

2015~2020年 
安中市の運送会社にて従業員の健康管理業務に従事し、
関連会社含め6社の健康経営優良法人認定の取得を支援

【保有資格】
保健師/看護師/産業カウンセラー/
健康経営エキスパートアドバイザー

料金

小規模事業場等産業医活動助成金(保健師コース)が利用できます!(※条件あり)

月1回コース
訪問回数 月1回 2~3時間
料金(交通費別途)
16,500円(税込)/月
備考 助成金を活用することで、1年間は実質無料で利用できます。
備考 助成金を活用することで、1年間は実質無料で利用できます。
月2回コース
訪問回数 月2回 2~3時間/回
(月1回 5~6時間でも可能)
料金(交通費別途) 33,000円(税込)/月
備考 助成金を活用することで、年間20万円の助成が受けられます。
備考 助成金を活用することで、年間20万円の助成が受けられます。

よくいただくご質問

  • Q
    小規模事業場等産業医活動助成金(保健師コース)とは何ですか?
    A
    従業員50人未満の小規模事業場が保健師と産業保健活動の全部又は一部を実施する契約を締結し、実際に産業保健活動が行われた場合に実費を助成するものです。6か月以上の継続的な産業保健活動の費用に対して、 1事業場につき、6か月当たり10万円を上限とし、将来にわたって2回限り支給されます。
  • Q
    保健師とはどんな職業ですか?
    A
    健康教育・保健指導などを通じて疾病の予防や健康増進など公衆衛生活動を行う看護職です。
  • Q
    オンラインで使用するシステムは何ですか?
    A
    Zoomを使用いたします。
  • Q
    保健師とはどんな職業ですか?
    A
    健康教育・保健指導などを通じて疾病の予防や健康増進など公衆衛生活動を行う看護職です。

無料相談お申し込み

お申し込みは、お電話(027-395-4907)または下記のフォームからお願いいたします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
※ご記入いただいた個人情報は、お問い合わせへの返信および当事務所からのサービス案内の
   目的でのみ使用いたします。

事務所概要

事務所名 エムズ保健師事務所
代表者 松田 しのぶ
住所 群馬県高崎市
TEL 027-395-4907
MAIL contact@ms-hokenshi.com
住所 群馬県高崎市